オープンカー、旧車乗りには厳しい季節がやってまいりました!
「夏」!!
あくまでイメージですが、オープンカーは夏の乗り物と思われている方は多いと思います。確かに米国の夏の景色にオープンカーは似合ってます。サーフボードにアロハシャツみたいな。😎
それはカラッとした湿気のない…昔の上がっても30℃くらいの夏を味わえる場所なら最高です…。
現在の日本の夏にオープンカーで走るのはちょっとオツムが「…。」ですね!😜
やった事があるから解るのです!😨
ですが私たちの遊び場「松山番外地」の夏の早朝は最高に気持ち良いです!8:00を過ぎるとだめですが。
お盆を過ぎると顕著に気温は下がります。半袖一枚では寒いです!それを知ってか様々な変態方が番外地にはやってまいります。😱
いつもの変態方に加え見たこともないような種族も上がって参ります…。😵
下の写真ですが変わった三輪車です。「ウォンイット」?というそうです。250ccのバイク用のエンジンが載っているそうです。😄
カートのようですね!😆
この日は初で3台集まったようです。オーナーさんはそれぞれ自分1台しか松山にはいないだろうと思ってたそうです。
おそらく相当話が弾んだ事でしょう!!😎
私の三輪車のイメージは「モーガンのスリーホイラー」
ですね。
これです。有名ですね。ハーレーのVツインエンジンを
フロントの一番先っぽにマウントしています。ん~英国車っぽいですね…。に対してウォンイットはミッドマウントのようです。どこ産なんでしょうかね~?
同じ三輪車でもカテゴリーが全然違うのでしょうね。😄
最新の車も来ます。ロータスエクシージ。
最近のイチオシはこれです。😅
イタリア~ン!「アグスタ125S」😁シブイ!!
こんな感じで暑い夏の早朝はあっという間に時間が過ぎていきます。
「類は類を呼ぶ」=「変態は変態を呼ぶ」😜
しかしながら私の愛車はまだ車検から上がって来ません!
2週間とチョイ経ってます。「夏休みに入るけん時間がかかるとは言っていました。😁8月は乗る気はないので構いませんが…。
まあ、いろいろと主治医が見てくれているのでしょう。😎
ベストシーズンまであともう少しです!👍