2021年6月24日木曜日

松山番外地!たまに見かける素敵な「面々」!Part1


休日の晴れた日限定ですが、けっこう素敵な車が走っています!😍
雨の日にも走っているかもしれませんが…。
とりあえず今回は動画や写真で撮ったものをUPします!
サバンナGT!!シブいです!
サニークーペ!?
この2台のドライバーさんはご高齢の方達でした!
いやはやなんともカッコ良いな~~!!😍👍

下の写真のセブンにはなんと助手席に「犬」が!!
モーガンならイメージが湧きますがこれは凄く新鮮でした!
犬も凄いけどドライバーさんも凄いな~~!よく逃げなかったな「犬」!😅

変わったドアのビート!
ガルウィングだ!といいがちですが正確には違う言い方のようです!すいません忘れました!!😊

まだまだ氷山の一角なのでしょうね!!
気候の良い晴れた休日はこの「素敵な面々」を見ることができるチャンスかもしれませんね!!
下はたまに見かけるお方です…。見ないほうが良いかもしれませんね!!😂

とりあえずパート①!おしまいです!

2021年5月22日土曜日

松山番外地! 車に興味のないオッサンの「初セブン」!!


 我が愛車のケーターハム スーパーセブンはおそらく車で走る事が好きで好きでたまらない~!😍👍

という人が購入していると思います。逆にそうじゃないと全く知らないままだと思います。😁

今回は中免を持っており、若いころは単車に乗っていたらしい友人と梅雨の晴れ間にちょこっと出てきました!😁👌

ただこの友人はカーキチ、オトキチではないですが...

かなりのド〇態です…。(マジなヤツ…)😨

ま、私も人のことは言えませんがね…。😁👍

天候にも恵まれ最高の一日となりました!


年齢もちかいだけあって想像したよりはちゃんと乗って、始動もしました。ちょっと私的には期待外れでした…。😅

でもまあ、変なことされて壊されるよりはましですかね!!



次回はつま先の細い靴を買って、履いてきてもらってちゃんと運転してもらいましょうかね。😎👍


2021年5月13日木曜日

松山番外地!!いーね「そば吉」!

 私が小学生の頃、何かの漫画を読んで「天丼」なる食べ物が食べたくなり…😁

親に連れて行ってもらい、初めていただいたのが「そば吉」でした。😍

とても美味しかったのを覚えています!😋

これは現在の天丼の写真です!

現在、松山には9店舗、広島に2店舗お店があるようです。

私がよく行くお店は接客の姿勢がとてもよく、好感が持てます。😍

私が一番好きなメニューは

季節限定の「なすおろし蕎麦」です!!😘

茄子のシーズンになると出てきます!!


素揚げの茄子がとっても美味しいです!!👍

もうじきこのシーズンに入りますね!とても楽しみです!

次は「野菜天おろし蕎麦」です。オールシーズンあるので一番食べているメニューです!!



次は「とりなんば」です!!😍👍


変わり種(個人的な意見)の「カレーとりなんば」です!


両方とも美味しいのですが個人的には普通のとりなんばがサッパリしていて好きですね!😍

ピリッと刺激が欲しいときはカレーとりなんばが良いと思います!😍

う~ん両方ともデリ~シャス!!😋👍

次は茄子シリーズです!

「じゃこ天と茄子おろし蕎麦」😋

「茄子とろろ蕎麦」😋👌


次は「天ぷらおろし蕎麦」!😁👍

「やまかけ蕎麦」!😍💪


このあたりを近年は好んで食べています!!

メニューによると思うのですが「そば湯」も出てきます!!


よく行くR33沿いのお店!


次によく行くR11沿いのお店。



手頃な料金で美味しい蕎麦がいただけます!!

歳をくってきたのでこれからも身体に良い蕎麦を食べたいと思います!!😎💪🍀

2021年5月9日日曜日

松山番外地!初めてセブンを運転する人が「ケーターハム」&「バーキン」のセブンを乗り比べ!


 今朝のお山は初めてセブンを運転する人がセブンを作っているメーカーの「ケーターハム」「バーキン」のセブンを乗り比べてみました!😎👍

わざわざ乗り比べるとということは購入を検討してるのでしょうか?

それはさておき、このケーターハムとバーキンは何かと論争が絶えない事でちょっと有名でした。😅

どっちが本物のセブンだと裁判にまでなったようです。

私は正直どっちが本物とか全く興味はございません!

私はケーターハムをチョイスしましたが!!

私が購入を検討していた20代前半はどちらを購入しようか迷ったものです…。

新車でも中古でも金額が高いのは「ケーターハム」。安いのは「バーキン」。ただバーキンもそのころは、いろいろ装備を充実させて販売していました。減衰力調整、車高調整が可能な足回りがノーマルでついていたりとけっこう魅力的だったのを覚えています。😍

見た目は普通の人には一緒にしか見えないと思います。

ごく一部の変態は見たら区別できます。私は分かります…。😂

ケーターハム 緑色下2台


バーキン 下の赤、黒


この4台はエンジンも実はベースは同じ英フォード製OHVエンジン

通称「ケントエンジン」です。

排気量等ちょっとずつ違います。😍

細かい点は結構差異があります。また時間があるとき詳細を書いても面白いかもしれません。ん~ちょっとしんどいかな。😨

ただどちらも運転して楽しい車なのは間違いございません。

今日乗った人も楽しそうにしていたのが印象的でした!!

600㎏くらいの車体に100馬力オーバーのエンジン(絶対ないけどね)なので両車とも楽しくないわけがない!!

自身が楽しけりゃどっちでもえーやん!て感じですね。😎👍







2021年5月5日水曜日

松山番外地!ちょこっとツーリングでたまたま「オムライスツアー」!!

 この鬱陶しいご時世にちょこっと癒しを求めて山々を駆け巡ってきました!😍👍




この時期は単車のツーリング集団もたくさんいますが

今年ほどすれ違いざまに手を振ってくる回数が多い事はなかったです…。思うに皆さんストレスが溜まっているのでしょうね…。😅解るよその気持ち~!!こっちもがんがん手を振ってお応えいたしましたよ!!👌😁

やはり制限されるのは人間なら誰しも嫌ですよね~😂

まあ~うだうだ言っても仕方ありませんけどね。

それでも有名な(大きな)道の駅は混んでまして…。

でも「道の駅みたいな」ところはそれほどでもなかったです。👍😍

今回は道の駅みたいな所で休憩し駄弁るのが目的でした!



で、お昼は「オムライス」をいただきました!!😍😋👍


おっさん6人で美味しくいただきました!!👌😘



赤い車の人が熟女様にいっぱい写真を撮られていました!

羨ましいぜ「赤い🐫」氏!!




今回のご同行はGTR、S2000 、セブン3台、ビートの計6台でした!天気も気温も最高の1日でございました!!

早く新コロナが収まってくれることを願っています!😌


終息したら遠出したいと思います!!😍💪



2021年4月17日土曜日

松山番外地!! スーパーセブンで久しぶりに夜のドライブ!!


 久しぶりに…いや14,5年振りに夜のドライブに行ってきました!!😁

少し肌寒かったですが非常に心地の良い夜でした!😊

まあ夜間走行の動画が撮りたいのもありましたが…

ストレスが溜まっていたのでしょうね。😤

で、

嫌がる娘をカメラマンに雇い、走ってきました。

なんだかんだ言っても優しい娘です!👍😁

おかげで若干ですがストレス解消になりました!!😍




ただ残念なのは別の車で走った時は夜景もそこそこキレイに見えたのにセヴンじゃ見えなかった事です…。😂

車高が低すぎます…。😭

そりゃ
・高速の料金所のゲートのバーの下はくぐれるし…。
・手が地べたに着くので煙草が地べたで消せます…。

それにしてもです…。😨

まあ海沿いの道を走っても見えるのはガードレールしか見えません。😁💪

しかし!!

季節が良ければこれほど気持ちの良い車はないでしょう~!!😍👍

春、秋だけといえばそれまでですが…。😅

ちなみに上の写真は暗いですが夜ではなく早朝です…。😁

夜間走行で記憶があるのは22、23年前の「初日の出ツーリング」くらいです。あまりの寒さと日の出までの待ち時間の極寒にかなり不快だったのを記憶しています…。日の出はキレイでしたけどね!!

あと、夜間走行はちょっと目がついてこなくなってるのに気づきました。齢やな…。(普段の車なら夜もいけますが。)

新コロナが落ち着けば美味しい食事を求めて走りに行こうと思ってます!!😘
「走ってナンボ!」やけんな!😘


2021年3月28日日曜日

松山番外地!スーパーセブンで「桜」! お花見!!


 
今年のお花見は2021年3月27日(土)に行ってきました!


宴会は控えました…。いつものところも人が大勢いましたが密にはなってませんでした。😅

来年は桜の木の下で宴会がしたいですね!!😁

去年のこの時期も同じこと言ってたような気がします…。

毎年この場所にお花見に来ます。桜は満開でした!😍👍








ゆっくりする時間はなかったのですがセヴンでゆっくり

「桜」を堪能いたしました!!

心が癒されました!!😍👌


球脊髄性筋萎縮症 闘病記 第三回

  最近は物価が高くて嫌になるな…。 馬鹿な政府のおかげで国民は大変じゃわい。😂無職の儂はホンマ大変じゃが馬鹿垂れ!カス政府めが。💥👎😜 まあそんな事は置いておいて、難病 「球脊髄性筋萎縮症」で一番厄介な事は何か? まあ 病気自体かなり厄介 なんやけど、それでも一番気を付...