2025年2月22日土曜日

リハビリ治療HALハルでサイボーグになる!効果あり!③

 難病「球脊髄性筋萎縮症」のリハビリに実施されているリハビリサイボーグ「HAL」ハル!

昨年行った名古屋の権威の医師のお勧めという事で愛媛で取り扱っている病院を探した。ネットで見たら四国中央市に1件あったが如何せん遠いわ。いつもの病院はやってない。よーに調べたら家から車で10分の病院が最近始めたとのことだった。ラッキー!😁👍

やり始めて14回目だが成果は見られた!😍👌先ずは一体どんなリハビリをしてるのかというと…


先ずはハルを装着する。3人がかりで車椅子から装着までの時間は約20分。


立ち上がって(俺の場合、立ち上がりもリハビリ)


センター内を片道15m往復30mをこの状態で歩く。



ここらで片道15m。折り返して



1周終了。往復30m。

初めての時はセットするのに時間がかかったりセンサーの位置決めとかもあり疲労していたので1周でダウン…。周回ごとに血圧や心拍数、酸素濃度を計測する。初回は5分程休んでも体力は戻らなった。

で8回目で4往復できるようになった。周回ごとに休憩は入れる。この頃には血圧等が戻りやすくなってきておりしゃべったりもできだした。これは体力がついたと言える。自分ではまだ歩きやすくなった等の実感はないが歩く姿は体幹がしっかりしてきているとの事だった。ん~進歩だな!😍👍

このようにセンサーが外れたりするとハルはただのバラスト(おもり)と化す…。重い…。しんどい…。😜

ハルのリハビリをして感じた事

①調子の良い時は歩幅が長くなり、横ブレも少なく自分でも「俺、そういやこんな感じで歩きよったわい!」と感じる時がある。家でトイレへ行くとき1回だけだが楽に行けた。杖はついているが。

②肺活量?運動量がアップしても息切れがほぼなくなった。

以上、俺が実際ハルをやりだして実感したことだ。😍

ただハル以外に週4回(STさん含む)、家で理学療法士さんの訪問リハビリもやっているのでハルだけの効果かどうかは分からない。だが確実にほんの少しだが良くなっているトコもあるのは確かだ。
やればやっただけならなんぼでもやるのだがさじ加減が難しいわい…。

ほんま難病よのー。😂


難しいゆーても始まらんけんの!治るまでジワジワやるだけの話じゃの!😁👍🍀


ほなまたの




0 件のコメント:

コメントを投稿

球脊髄性筋萎縮症 闘病記 第三回

  最近は物価が高くて嫌になるな…。 馬鹿な政府のおかげで国民は大変じゃわい。😂無職の儂はホンマ大変じゃが馬鹿垂れ!カス政府めが。💥👎😜 まあそんな事は置いておいて、難病 「球脊髄性筋萎縮症」で一番厄介な事は何か? まあ 病気自体かなり厄介 なんやけど、それでも一番気を付...