2020年1月31日金曜日
2020年1月24日金曜日
佐田岬ツーリング!しらす丼を求めて!
佐田岬の鬼!しらす食堂へやってきました!目的は~~
「かき揚げしらす丼」!!ど~~ん!!😁
をいただきに佐田岬までやって来ました!😎
松山から約2時間の道程です。
「かき揚げしらす丼」
ご飯が見えないくらいに敷き詰められた真っ白のしらすがのった丼の上にかき揚げと海老天がのったこれまた贅沢極まりないど~~ん!!(丼…。)😂
言うまでもなく美味しいのですが…。私は見事に騙されました…。ふんっ…。😨
なんと海老天と思い食べたのですが噛み切れない…。
芯がある…。も、もしかしてこれ…。
蟹?
蟹?
カニ?
蟹…?カニやないか~~~~!!😱😱
お恥ずかしい限りでございます。「この青二才めっ!」と心の中で自分を叱責いたしました。しかしながらちょっと嬉しい大誤算でした!
愛媛県の佐田岬に行かれた際は是非寄ってみてください!!
今回駆け抜けた松山番外地の車はセヴン6台、ロータスエリーゼ、モーガン、サバンナRX-7(SA)、フロンテ、ビートの計11台!でした!
春よ来い!!😁
2020年1月16日木曜日
高知室戸岬ツーリング! キンメ丼を求めて!
松山から室戸岬まで約3時間30分ほどの道程です。
その室戸のレストラン、料亭等10店舗で統一価格の1600円ほどで今回のツーリングの目的である「キンメ丼」が食べられます。!!
「キンメ丼」とは金目鯛の照り焼きとその季節(10月頃)の旬の魚イサキとびんちょう鮪の刺身がのったなんとも贅沢などんぶりでございます!
室戸沖の深海に生息している金目鯛。旬は梅雨から初夏ですがオールシーズン食べる事はできます。
今回伺ったのはホテル「明星」(あけのほし)のレストランです!
キンメ丼に魚のだし汁をお茶漬け風にかけて食べる食べ方とお吸い物とで選択できます。
今回はだし汁をかけるお茶漬け風を選択しました!😁
まずいわけがないどんぶりです!伝わらないなら私目の下手な写真のせいでしょう。😨
当然番外地に生息する人たちはご満悦でございました!当然私目も大満足でした!!😍
高知の室戸方面へ行かれた際は是非食べてみてください!!😁
2020年1月9日木曜日
2020年1月1日水曜日
2019年12月24日火曜日
全国から…。よろしこくin愛媛!!
今年は愛媛がホスト県だったため私目も本当に微力ですが、お手伝い&楽しんで来ました!私目の愛車と同じ種類のド変態!!もとい…。スーパー7の全国集会でございます…。
先ずはいつもの番外地で九州&関東の方達をお出迎え!!本当にスーパー7という車は十人十色です。😎
ドライバーはもっと濃ゆいです…。(いや濃過ぎじゃ…。😂)
その後、今治のタオル美術館の奥の駐車場で全員集合です!!
大三島の道の駅 多々羅しまなみ公園にて!😋
民宿「千年松」にて!!ここは料理も最高です!残念ながら写真を撮っていません…。
おそらく非常に楽しい2日間だったことでしょう!!今回私は宿泊、宴会はパスしました…。
何故なら人に疲れるからです!!😜ではまた😎
2019年12月11日水曜日
愛南町ツーリング! 幻の魚スマを求めて!!
愛媛県南宇和郡愛南町の深浦漁港の市場に併設された「市場食堂」へ行ってきました!!
愛南町と言えば松山から車で約2時間のところにある新鮮で美味しい海の幸が味わえるところでございます!岩ガキ、マガキ、カツオ、真鯛、幻の魚スマ!!
山の幸愛南ゴールドもあります!(柑橘類)
今回のツーリングは日産GTR33、BMW Z4Mロードスター、ロータスヨーロッパ、スーパー7 5台 計8台です!
今回のツーリングの目的は市場食堂で「真鯛のごまだれ丼とスマの刺身の炙り定食」!をいただく事です!真鯛のごまだれ丼は宇和島鯛めしに似ていますが違いは鯛が真鯛なのと醤油ダレがごまだれになっています。それに加えて幻の魚スマ(媛貴海ひめたかみ)の刺身の炙りがついているなんとも贅沢な定食でございます!
先ずは真鯛のごまだれ丼。これだけでも垂涎の丼であります!!
上の真鯛のごまだれ丼に加えスマの刺身の炙り!口の中でとろます!最高です!!
幻の魚というだけあって食べるときは予約が必要です!!私の中でお魚一番ののどぐろをあっさり抜いていきました!!
「市場食堂」また食べに行くことになるでしょう!!
今回駆け抜けたのは愛車ケーターハム スーパー7 1700ss‼
ドアも屋根もエアコンもオーディオもないただ疾走るだけの車です!!
登録:
投稿 (Atom)
球脊髄性筋萎縮症 闘病記 第三回
最近は物価が高くて嫌になるな…。 馬鹿な政府のおかげで国民は大変じゃわい。😂無職の儂はホンマ大変じゃが馬鹿垂れ!カス政府めが。💥👎😜 まあそんな事は置いておいて、難病 「球脊髄性筋萎縮症」で一番厄介な事は何か? まあ 病気自体かなり厄介 なんやけど、それでも一番気を付...

-
「松山番外地!」 …。それは主に松山市内もしくは近辺から非日常(リセットボタン)を求め休日の早朝から集うカーキチのオヤジ達の溜り場、遊び場である。そんなオヤジが何をして遊んでいるのか?…。 駄弁っているだけである…。でもそれが最高に楽しいのである。😅 特にツーリング等イ...
-
今朝の番外地!! 気温−0.5℃…。😱 真冬 です! この時期のお山の空気は気が引き締まります!! -0.5℃にもかかわらずまだまだオープンカーは上がって来ます!! モーガン(三輪車)・セヴン・ジープ・ビート!!😉 はたしてこの気温で...
-
2020年 謹賀新年!! 明けましておめでとうございます!!昨年はお世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 昨年は色々行きました!!今年もできる限り愛車ケーターハム スーパー7 1700ssで出かけたいと思っています!! ...