2021年3月28日日曜日

松山番外地!スーパーセブンで「桜」! お花見!!


 
今年のお花見は2021年3月27日(土)に行ってきました!


宴会は控えました…。いつものところも人が大勢いましたが密にはなってませんでした。😅

来年は桜の木の下で宴会がしたいですね!!😁

去年のこの時期も同じこと言ってたような気がします…。

毎年この場所にお花見に来ます。桜は満開でした!😍👍








ゆっくりする時間はなかったのですがセヴンでゆっくり

「桜」を堪能いたしました!!

心が癒されました!!😍👌


2021年3月19日金曜日

松山番外地! 八幡浜の道の駅「みなっと」で海鮮丼!!


集合場所の朝の気温は最悪でしたが昼間は最高の気温でした!


本日の参加車両
・スカイラインGTR33
・ルノー スポール スピダー
・BMW Z4 Mロードスター
・三菱ジープ
・ケーターハム スーパーセブン 1700BDRs
・ケーターハム スーパーセブン 1700ss×2
の計7台です!😍
最終目的地は
愛媛県八幡浜市の道の駅
「みなっと」です!
片道90kmくらいの道程です!
第一休憩場所は 道の駅「ひろた」!


天気も良いせいか珍しい車もチラホラ~!!(左隅)😁
出発して1時間も経ってませんが平均年齢が高いためトイレが近いのです…。😂

それでは「みなっと」へ向けて出~発~!
といきたいところですが…
第二休憩地点の大洲市の
「冨士山」へ~!!😁👍ふじさんへ~!

「君は狂っているのですか?」と言われそうですが…。😅 
愛媛県大洲市に「大洲富士」おおずふじと言われる山があるのです。
それが!!
「冨士山」!(とみすやまと呼びます)
です!!😍👍👍👍
え~…トイレが近いのでまた1時間ほどのドライブです。



どんな景色かというと
なかなかの景色です!!😍👌
こちらもチャンポンですがなかなかの光景だと思います!!😍😍😍👍👍👍

変態の編隊もなかなかですな~~!!😁

次こそ最終目的地の「みなっと」です!!
ここはかなり人気の道の駅ではないでしょうか!!😘
目的地には着きました!してその目的は!!!
「どーや食堂」海鮮丼を食すのが最終目的でございます!!

海鮮丼!!!😘😘😘👍

ではなく私は今回
「しらす丼」をいただきました!!😘👍

非常に美味しかったです!!デリーシャス!!😋
今回食べなかった海鮮丼はまた次回にとっておきます!!😍

普通に市内から高速を使えば72分で着きます!
今回のツーリングと同じコースなら片道
① 松山番外地~道の駅「ひろた」33分 30㎞
② 「ひろた」~「冨士山」54分 40㎞
③ 「冨士山」~「みなっと」36分 20㎞
の道程になります!!
今からオープンカーでのドライブは思いっきりシーズンインです!!いろいろ行きまっせ~~~!!😍👍
 


2021年3月18日木曜日

スーパーセブン! これがセブンドライブのマストアイテム(独断と偏見です…)だ!!




 セブンに乗る時はそれ相応の「カッコ」が必要です!

何故なら直に季節、風を感じるからです!!

夏は暑い........。直射日光がモロなので本当に熱射病になります。😱

冬は相当寒い.....。つま先、指先は感覚が無くなります...。😱

春秋は最高です。😍👍

以前は真夏でも真冬でも乗ってましたが、最近はあまりに過なのでほとんど乗りません。特に真冬は…。

「春」 「秋」!!


ビニール素材の裏地メッシュのジャンバーです!プーマとフェラーリのコラボ商品!!😁

オープンカーには最高の季節です!!😍

「夏」…。


基本、夏は早朝しか乗りません…。クーラーがないとやれないこの時代に昔のように木陰が本当に涼しくて気持ち良いと感じる事ができます…。😂ただ乗るなら脱水症状にご注意あれ。

「晩秋~初冬」!


MA-1!!です!気楽に着れるので重宝しています!!😘

         &

革ジャン!!シングルのライダースです!アイボリーのラインがとってもナイスです!!(と自分で思っています…。)

😍👍

「真冬」!!


N2-B!!これがあればマイナス気温でも下にヒートテックを着ていれば問題なしです!!💪😁

あとは頭部の保護&防寒で~

真夏以外は「ニット帽」!です。😘


キャップと違い強風でも飛散しないので私はニット帽派です!!

で、キャップ!!


かぶる時は飛散防止のクリップを付けています!!😁👍

        &

グラサン!!


フレームはレイバン!レンズは遠近両用の度入りです!目の保護と視線隠しに必要です!!😎👍

なんせいろいろなものが顔や頭に当たります…。虫、小石など…。セヴン仲間とツーリングに行くとセミスリックを履いている車が前を走っていると小石がバチバチ当たります。😅

ヘルメットをかぶると一番良いですが私はちょっと抵抗があります…。😱(セヴン購入初期は真冬の早朝の山でかぶって走った事が多々ありますが…。😜)

で、グローブ!

革のグローブです!防寒、保護です!😁👌

ザ・シューズ!!


プーマのフューチャー?ドリフト?…どちらかキャット!!スェード!これでトゥ&トゥもバッチリです!!😁👌

今回はここまで。

身体を保護する向けの服装が良いと思います。

カッコがつくかつかないかは…

べつ。😜



2021年3月11日木曜日

caterham super7 セヴンとベンツW123! 混ざると危険…。


 さて、今回の主役はお山によく来られる方が乗っている

「メルセデスベンツ W123」!です。

たまにこの車で上がってこられます。


ベージュが非常にお洒落です!😍

2.3Lの4気筒だそうです!!

このW123 は映画にもよく登場します!

だいたい爆破されるシーンが多いですね…。😂

オーナーさんからクレームが出そうですが…。私が見た映画ではこの型がよくやられてます…。

台数も出回っており、丈夫なため使いまわしも効くのでしょうね!

それと、なんといってもメルセデスベンツです!!

車としての素性は最高です!😁👍


上品ですね~!!
個人的にはシートがとても良い具合だなと感じました!!乗るとちょっと沈んで、降りる時ちょっと跳ね上がるような感じでした。非常にいい!!😍👌

私の愛車とは対極に位置している車だと言っても過言ではないと思います。
速く走るために必要最小限のパーツしかないセヴン!!!!
移動の手段として乗り手に最高の贅を尽くしているベンツ!!!
贅を尽くしているベンツが高額なのは分かりますが、手作りだというだけでパーツ点数も絶対的に少ないのに高額なセン…。😱😱😱

後者(セヴン)はちょっと理解に苦しむところもあります…。走る快感度は圧倒的に上です。😁

雨や雪が降れば不快感度も圧倒的に上です…。😨

あとW123のパーツはまだあるようです。さすがメルセデス!😎👍

ケーターハムもありますけどね!😎👍


「メルセデス ベンツ」!!😍😍😍

私らの世代以上の人は一回は乗ってみたい車なのではないでしょうか!?

私もその中の一人ですが、残念ながら叶いそうにありません…。😢

良いねメルセデス!!😄👍



2021年2月24日水曜日

松山番外地! 2021年! 冬



この前の週末、いつものように遊び場へ行くと先週に引き続き新顔さん?(昔ちょこっと来ていた…)と言えば良いのかどうかだが…来ていた。

昔ちょこっと話したこともあったので普通に話をしたのだが
還暦だというその人は物凄いしゃべるのである…
しかも最初は俺と二人。自分の思いのたけをぶちまけまくってくる…が、まあ話を聞いて受け答えもしていた。
この時点で(よーしゃべるな…)と心の中で思っていた。😅
でいつもの人達が少しずつ来だしたのでちーとはおとなしくなると思えば俺にしゃべったことをまたイチからまくしたてだした…。😅
まあ全然かまわないのだが…。
その人も悪気はないからね…。
で本人も「すいません私の事だけしゃべって」とチラッと言ってたし…。言ってからもずっとしゃべりまくっていたけどね…。😂
早朝の極寒にはちょっとこたえた出来事であった。😁

3年くらい前にももの凄い人がやってきたことがあった…。
〇島ナンバー(四国)の古いマーチのカブリオレでその人はやってきた。というか遊び場に来たら、いた…。
カッコはと言うと
・麦わら帽子をかぶっている。
・半袖シャツ、短パン、ゾウリ
・虫取り網を持っている。
・ポテチを持っている。
・自分の事をオラと言う。
・顔にマジックで傷を描いている…。
・歳は40くらい。
イメージはワンピースのルフィみたいな感じである…。😆

遊び場を虫をとるでもなくただただ走り回っていた…。👍

でその後、セヴン乗りの一人と一緒にポテチを食べながら談笑をしていた…。A氏と!😂
「彼」を見たのはそれっきりだったが年一回くらいはお会いしてみたいものだ。😁

「松山番外地」…ここは前から言っているが変態が集まる場所…しかしながらその変態度にはソートーな種類、濃淡があり、差もある…😬
注)何回も言うがここでの「変態」は誉め言葉である…
たぶん…。
で…
そう…キングクラスが中にはいるのだ…しかも何名か…😨プププ

気持ちよく車で流すのも良いがこういうおもしろい人達との会話も楽しめるのである。😵


結局何が言いたいか…
楽しいのである!

だが…疲れる時もある…。😱
だ。




2021年2月22日月曜日

松山番外地! 「ROYCE`」ロイズのチョコレートタワー!

 2021年 2月14日(日)バレンタインデー。💘

この年齢になると正直どーでもえーイベントですが…。😮

こんな私でも2名の方からいただきました!

嫁さんと義弟の奥さんから!

まあ家族からです。😍

ありがとうございます!!感謝です。👍

でウチは嫁さんも私も「ROYCE`」ロイズが好きなので

ここんとこズーっとロイズです。

いつもは2~3箱なんですが今年はたくさんもらったので

UPしました!まさしく!!!!!

ROYCE`TOWER ロイズタワー!!やで~!!

…。😓といっても6箱ですが…。

タワーというのはちょい大袈裟やな…。😅

先ず知らない人はいないと思いますが😍

ポテトチップスにチョコレートをまぶしてある

それはそれは美味しい逸品です。😋😍👍

まぶすというよりはポテチ半面に塗ってあるというほうが良いかもしれません。

北海道の高級ポテチに北海道の濃厚なチョコを塗り倒した逸品というイメージです。(あくまで私のイメージ)

私的に北海道イコールグルメ!という固定観念が強いので

3割増しくらいの表現をしてしまっているかもしれません…。

「チョコの甘さとポテチの塩辛さのベストマッチングです!」

この甘塩辛さの「絶妙」が最高です!

今回奥様は伊予鉄高島屋で買ったらしいのですが松山からは高速を使い1時間チョイでロイズのポテトチップチョコレートは購入できます!

そう宇和島の道の駅「きさいや広場」で購入できるのです!

ロイズの北海道の工場がある町と宇和島市が姉妹都市らしく食べたいときは買えます!

私も好きですが食べるのは年一回です。😍きさいや広場へ行ったら買うと思いますが。

その① 「オリジナル」



その②  「フロアマージュブラン」ホワイトチョコ


その③ 「マイルドビター」


その④ 「キャラメル」


正直どれも美味しいです。😍ベリーグッド!!
本当に食べるのを止めるのに苦労します!!😅
😍😍👍
4種類6箱いただきましたが今回貰ったなかで個人的に好きなのは…
マイルドビターオリジナルですね~!!
6箱もあるとちょっと肥えますね…特に腹回りが…。
また来年期待しております!!😘

ご馳走様でした!!







球脊髄性筋萎縮症 闘病記 第三回

  最近は物価が高くて嫌になるな…。 馬鹿な政府のおかげで国民は大変じゃわい。😂無職の儂はホンマ大変じゃが馬鹿垂れ!カス政府めが。💥👎😜 まあそんな事は置いておいて、難病 「球脊髄性筋萎縮症」で一番厄介な事は何か? まあ 病気自体かなり厄介 なんやけど、それでも一番気を付...