2020年4月27日月曜日

三津浜焼き探訪記 ④「木下」きのした編!!

三津浜焼き探訪記第4弾でございます!!
今回は松山市三津浜地区の古三津にある
「木下」!!きのした😍

有名店がひしめく三津浜でも私の中ではNO1のお店です!!😘

隠れた名店と呼ぶのに相応しいと思っていますが隠れ過ぎだと思います…。民家の中です。

店の前まで車でいけません。😁

でもPはちゃんとあります!ちょっと離れていますが。


いつも頼むのは「台付きそば豚玉」+牛脂。

630円(税込)なり!!たまにダブルも頼みます。

ちなみにマヨネーズは1個ついてきます。


理由は
野菜が新鮮!牛脂の鮮度もばっちり!

ソースが甘辛の甘めで若干フルーティ。!!

マヨとバッチリあう!!

焼きにばらつきがなく味がいつも安定している!!


ん~~んデリーーシャス!!😘

よくよく見てますと今回三津浜焼きに関して4発目ですが色がちゃんとあるので映えもしていますね…。

私の中のNO1「木下」!!💪💪😍

騒動が一段落したら是非食べてみてください!!


どこのお店の三津浜焼きも個性があってとても美味しいです!!

2020年4月23日木曜日

松山番外地!!2020春!

新コロナウィルス…。💀
早く「そんな事もあったな~」と言いたい今日この頃です。

こんなご時世ですので松山番外地回顧録を綴りたいと思います。本来なら

「松山番外地!!2020春!」


といきたいところでございます…。😁 

が、

しばし辛抱するといたしましょう!👍

さて「松山番外地!!」というブログのタイトルは「網走番外地」をもじっております。😎しかしながら網走番外地を知らない方のほうが多いかもしれません。

番外地とは、住所で地番がついてない土地を表す表記です。

週末の休みの早朝にホントにいろいろなカーキチが集まる定番の場所があり、そこに愛車で行くのが私には昔からウィークデイのストレス発散、もしくはリセットボタンになっています。😍

非日常を味わう意味も含めて地番のない場所…。

地元の松山…。

「松山番外地!!」にしました!!


誰もいない早朝の峠を愛車スーパー7で流した後に一服しながら飲むエメマンブラックが最高のリセットになっていたのは間違いございません。(今は煙草も止めたしエメマンブラックなんかもうないけど…)😜



その後様々な車、単車で上がってくる同好の士と他愛もないことを話してAM8:00過ぎには家に帰り家族サービスをする。

っていうのがもう何年になるか数えていませんが私のルーティンになっております。😋

前置きが長くなりましたが過去の松山番外地の春です!!








ここに集まる変態な方達はまだまだこんなものではございません!おいおい写真はUPしたいと思います!!😎

ここは松山番外地!!ここに集う愛すべき変態方が今回の騒動に巻き込まれず無事に過ごせる事を願うばかりである。

このブログを見ていただいている方達も

ご安全に!!👍👍😁


2020年4月22日水曜日

三津浜焼き探訪記 ③ 「かどっこ」編!! 

三津浜焼き探訪第3弾!!

三津浜焼きのお店なのに市内中心部の朝生田にある

「かどっこ」!!


天山の交差点のかどにあります。で「かどっこ」なのでしょうかね?

ちゃんと店の前に駐車場もあり店も広いです!

でも私は持ち帰りです!😎

今のご時世もありますが待つのは基本的に大嫌いです!😂


「三津浜焼き かどっこ 自信あり」!!

そうとう良いです!!この看板!!

コナモンが大好きで体形から容易に炭水化物ばっかりとっていると知れる友人からも美味しいとは聞いていましたが、今回初でいただきました!


ちなみにマヨはついてなかったです。

「そば台付の中」を注文しました!!720円也!

51歳のオッサンには中で充分なボリュームでした!

定番のちくわ、牛脂はしっかり入っておりました。

個人的にキャベツがしっかり入っているほうが好みなのですが、しっかり入っておりました!ん~~グーーツ!!😋



変わっているのは白ごまが台にびっしり入っていました。高血圧の私にはうれしいオプションでした!当然胡麻の風味も効いています。デリーーシャス!!👍😍


ソースは甘辛でバランスがとれています。大抵が甘辛で辛めか甘めです。

甘辛の甘辛、美味しいです!😊

騒動が落ち着けば行ってみては!!Pも店の前にあります!!


ここは松山番外地!!
誰にも知られずに誰にも会わずにひっそりと愛車スーパーセヴンでソロツーリングに行こうと思っているが天候に恵まれず…、また音で気付かれてしまうと気付いてちょっとつまらんわいと思っている…。!!😍



2020年4月9日木曜日

三津浜焼き探訪記 ② 「みよし」編!!

三津浜焼き探訪第2弾!!


「みよし」!!

なんと市内に3店舗を構える超有名店でございます!!




2店舗は三津浜にありますが1店舗は古川という離れたところにございます。😁古川だけ写真なしです。すいません。👍
メニューは肉玉台付のそばかうどん。でシングルかダブルかだけです!!潔し!!😍


女性が焼いてるため持ち帰りもちゃんとラップされてます!!さすが!!😍
だいたいのお店はオヤジが焼いているので輪ゴムで止めてるだけです!!😜

ブログを見ていただいている人は何故に店内で食べないの?と思われる方もいらっしゃると思います!!UPしている三津浜焼きの写真は全部持ち帰りです。

理由は…。
Pがほとんどの店にない(あっても遠い)のと店の席数が少ないから良い時間を逃すと待たなければならなくなるからです…。😵要は私が待つのが大嫌いなためです!!

持ち帰りなら電話で注文しておけば大体時間通りにできています!!

デリバリーがあればなお良いのですが。😎

今回注文したのは

「肉玉台付そばダブル」!!

まあ「そばダブル」で通じますけどね!!

なんせメニューは4種類だけです!

ソースは甘辛のちょい辛!!バランスが良い辛さです!😁

美味しいです!!

アメイジング!!😘

マヨをかけるとよりいっそう美味しいです!!

ここは松山番外地!!
最近UPする内容が食に関する事に偏っているのがちょっと気になっているがまだギリギリツーリングの時期じゃないしあまり出かけられないからまあいいかと自分を納得させている甘チンのオッサンが集う変態達のオアシス!!

コロナのボケめ…。はよ去(い)ね!😜




2020年4月6日月曜日

祖谷渓(いやけい)で祖谷そば!!

徳島県三好市にある渓谷、祖谷渓!

ここには「祖谷そば」!!

なるおそばがございます!!

麺につなぎが少ないので切れやすくなっております。
十割そばに近いという事なのでしょうかね。
手打ちで太めの麺が特徴です。
私目がよく行くのは

「もみじ亭」!!

というところです!😍


松山から松山自動車道を通り車で約2時間弱の道程です。渓谷なので紅葉の時期は非常に景色もよく気持ち良いです!😍

さて祖谷そばですが‥‥。😎
   美味しいか?美味しくないか?
というと私の周りでは半々の意見です…。
イマイチだという人は麺のコシが弱いのが理由の人がほとんどでした。😁

私はコシが命ではないので美味しい出汁とほどよく切れる麺がマッチして充分美味しいと思います!😍一緒に付いてくる蒟蒻のさしみも美味しかったです。

今回のご同行はスカイラインGT-RのTさん
BMW Z4 MロードスターのKさん。
スズキ フロンテクーペのMさん。

と私の愛車スーパー7の計4台!!😎

お昼時には待ちの人もいました!😆

充分美味しい「もみじ亭」の祖谷そば!!
コロナが一段落したら是非行ってみてはどうでしょう!!

ここは松山番外地!たとえエアコンがついてなくとも美味いものを喰らいにどこへでも行く変態ドライバーの遊び場~~!!😋




球脊髄性筋萎縮症 闘病記 第三回

  最近は物価が高くて嫌になるな…。 馬鹿な政府のおかげで国民は大変じゃわい。😂無職の儂はホンマ大変じゃが馬鹿垂れ!カス政府めが。💥👎😜 まあそんな事は置いておいて、難病 「球脊髄性筋萎縮症」で一番厄介な事は何か? まあ 病気自体かなり厄介 なんやけど、それでも一番気を付...