2020年1月31日金曜日

松山番外地!車紹介!

先ずは

K`sSlang!の愛車。ケーターハム スーパー7 1700ss 1994年製 英国車

特徴

車重が桁違いに軽い。560kgのボディに135psのパワー(絶対にないけど…)今時珍しい英国フォード製OHVエンジン225E 通称「ケントエンジン」を搭載。基本設計は50年位前から変わっていない。排気量は1700cc。4気筒。ミッションは5F。エアコンなし(ヒーターあり)カーステなし、屋根なし、ドアなし、コンピューター制御一切なし。ウェーバーキャブレター 40パイ2基。デフ。2011年2月圧縮が抜けエンジンOH.フルバランス取り。マフラーはヨシムラチタン(一番最初のタイコ部はカーボン 穴が開いた為チタンに巻き替え)名門ヨシムラのカタログにも載っていた。社員にセヴン乗りがいた模様。足回りはリーダの車高調。ショックは随分前に抜けている。いろいろ手を入れている(修理している?)けどまだまだやりたい事は沢山ある…。


以前ダイナパックで正確なパワーチェックをしたことがありネットで90馬力であった。やはりグロス135馬力はなかった…。グロスなら大体120馬力だから近いやんかと慰められた記憶がある。あの時はちょっと凹んだな。😂

購入当初の愛車。プリズナーカラーと言われる限定色(1967年イギリスのドラマでプリズナーNO6の主人公が乗る車がセヴンでその車の色)だったがアルミ剥き出しのボディをコンパウンドで磨くのが異様に手間取るためブリティッシュグリーンに全塗装してしまう。現在はフクピカでらくらく!😁

約22年前なのでまだPHS、ガラケーが普及したての頃?で写真も現像したものが多い当時の写真。以下の写真は写真をスマホで撮ったもので瀬戸内海サーキットで開催されるドンキホーテのジムカーナ出場時に撮影したもの。

上の写真を見るとまわりの車が古いので昭和40~50年位と思われるかもしれないが2001年である。このジムカーナは旧車メインの為、ギャラリーも旧車が多いのである。



ここは街中ではほぼ見ることができないスーパー7という車が一番多く存在する限りなくレアな車とそれ以上にレアなドライバーが蠢く変態達の住処!😁

「松山番外地!」である…。👀




2020年1月24日金曜日

佐田岬ツーリング!しらす丼を求めて!

佐田岬の鬼!しらす食堂へやってきました!目的は~~

「かき揚げしらす丼」!!ど~~ん!!😁

をいただきに佐田岬までやって来ました!😎

松山から約2時間の道程です。


「かき揚げしらす丼」

ご飯が見えないくらいに敷き詰められた真っ白のしらすがのった丼の上にかき揚げと海老天がのったこれまた贅沢極まりないど~~ん!!(丼…。)😂

言うまでもなく美味しいのですが…。私は見事に騙されました…。ふんっ…。😨

なんと海老天と思い食べたのですが噛み切れない…。

芯がある…。も、もしかしてこれ…。

蟹?

蟹?

カニ?

蟹…?カニやないか~~~~!!😱😱

お恥ずかしい限りでございます。「この青二才めっ!」と心の中で自分を叱責いたしました。しかしながらちょっと嬉しい大誤算でした!

愛媛県の佐田岬に行かれた際は是非寄ってみてください!!

今回駆け抜けた松山番外地の車はセヴン6台、ロータスエリーゼ、モーガン、サバンナRX-7(SA)、フロンテ、ビートの計11台!でした!

春よ来い!!😁

2020年1月16日木曜日

高知室戸岬ツーリング! キンメ丼を求めて!

松山から室戸岬まで約3時間30分ほどの道程です。

その室戸のレストラン、料亭等10店舗で統一価格の1600円ほどで今回のツーリングの目的である「キンメ丼」が食べられます。!!

「キンメ丼」とは金目鯛の照り焼きとその季節(10月頃)の旬の魚イサキとびんちょう鮪の刺身がのったなんとも贅沢などんぶりでございます!

室戸沖の深海に生息している金目鯛。旬は梅雨から初夏ですがオールシーズン食べる事はできます。

今回伺ったのはホテル「明星」(あけのほし)のレストランです!

キンメ丼に魚のだし汁をお茶漬け風にかけて食べる食べ方とお吸い物とで選択できます。

今回はだし汁をかけるお茶漬け風を選択しました!😁


まずいわけがないどんぶりです!伝わらないなら私目の下手な写真のせいでしょう。😨

当然番外地に生息する人たちはご満悦でございました!当然私目も大満足でした!!😍


高知の室戸方面へ行かれた際は是非食べてみてください!!😁

2020年1月9日木曜日

京都紀行2020年

今年の初詣は京都の晴明神社へ!

陰陽師 安倍晴明公をお祀りしている神社です。ご利益は「魔除け」、「厄除け」です。参拝したのが1月2日だったので人がいっぱいでした。


その後娘のいる伏見稲荷へ。どこも人でいっぱいでした。

今年で京都へ行くことはほぼ無くなるので秋には紅葉を必ず観に行こうと思ってます!!

              2019年11月嫁さん撮影

2020年1月1日水曜日

謹賀新年!

 2020年   謹賀新年!!

明けましておめでとうございます!!昨年はお世話になりました。


本年もどうぞよろしくお願いいたします!


昨年は色々行きました!!今年もできる限り愛車ケーターハム スーパー7 1700ssで出かけたいと思っています!!


              😄

球脊髄性筋萎縮症 闘病記 第三回

  最近は物価が高くて嫌になるな…。 馬鹿な政府のおかげで国民は大変じゃわい。😂無職の儂はホンマ大変じゃが馬鹿垂れ!カス政府めが。💥👎😜 まあそんな事は置いておいて、難病 「球脊髄性筋萎縮症」で一番厄介な事は何か? まあ 病気自体かなり厄介 なんやけど、それでも一番気を付...