最後の趣味車…。
おそらくこのまま行けばそう長くはない俺。
希望は捨ててないが期待はしていない。ips細胞での治療法が確立したら治るかもしれない。
全く持って先は不明瞭だ。
と言ってもきっちりリハビリはやっておく。やればやるだけ良くなるならなんぼでもやるのだが…。そのさじ加減が分からんけん難病と言われる所以なんだろうな…。
ただ身体を動かすのは全てにおいて良い事だ。😁
話が逸れたが最愛の趣味車を先日手放した…。
26年間乗った。ホンマに好きだったな…。😁
この難病じゃなければおそらくずっと乗ってたと思う。😒
ショックだろう…。と皆が言うが実はそうでもなかった。😎
1年位前からセヴンから降りるのがかなり苦痛になってた。正直嫌気がさしていた…。遠出しても降りるのが嫌であまり楽しさを感じなくなっていた。目的地に着いても歩いたりするのがもうキツかった。😅
なので売っ払ってショックというよりはセーセーしたという感が実は強かった。なんかホッとした。
だが幼稚園児から好きだった車や単車の趣味が一気に失せていく感覚はポッカリ穴が開いたような気分になったのは確かだった。😱
ホンダCBX400F。
Xの美学!
これ分かるやつは相当だよ。😍👍
高校から乗っていた(もう時効やけんよかろ)CBXをまた買う計画もしていた。バイクなんかもう何年も前に嫁さんに禁止令が出ているけどね…。まあ今はバイクは絶対乗れんしな…。
で家族と話をしてまた趣味車を購入する事になった。ホンマ優しい家族だよ!😍👍
セヴンの時はブッチして勝手に買って嫁様に殺されかけた…。😂当然フルローンだ。
今回はちゃんと話をして同意に至った。👍
というか嫁さんもかなり好意的にこの話にのってくれた。
ありがとうね!嫁さん!
嫁さんと娘、今は亡き母にはいつも感謝している。😍👍
今は亡き親父はほんの一寸だけ感謝している。😑
欲しい車は走らせて楽しい車!だがこういうのは俺の場合、
得てして車高が低い。乗り降りがキツイわ。😍操作に筋力がいる等問題が多い…。S30、旧ミニ、旧チンク、エラン㏛4 etc…。
残念ながら俺の体調に見合わない…。収入もないのでチューニングはできない…。故障したら直せない…。😅
よって、購入にあたって今回は自分で規制をかけた。
購入予定は以下
①走って楽しい車。スピードは出なくて良い。
②高年式。予算200万円位。
③乗り降りがしやすいシートの座面高の車。と言っても高すぎるのは✖。オフロードは全く興味なし。ラリーは見るけど
④ノークラ(ATの事)。嫁子が運転できる。
⑤イジリはなし。ホイルは変えるかな。
・・・
…ないやんけ…。😂
ただ電気自動車なんぞは絶対買わない。
エネルギーはその時使う分だけ消費するのが一番効率的でエコだ。CMや周りが言うからとなんとなく電気が良いみたいな愚かな考えはやめたほうが良い。エセは駄目だ。
現在、ウチに車はスペーシアカスタムZ1台。
新車で買って3年位と思いきやもう7年経っていた…。この車は凄く気に入っているのだが来年アトレーかエヴリワゴンに変わる予定だ。身体がまだちーとでも動くうちに車中泊をして全国津々浦々旅をしようと思う。
先ずは年内に折り畳み式電動車椅子を購入する!😁👌
ププこれはちょっとイジるよ。😜
俺が車中泊に行っている間は車がないので嫁さんが困る。
これはイカン。😅
で話は戻るが①~⑤の車の購入となる。
はてさて…いかがなものか…。
イタリアのちっこいのでそよ風でも吹かせるかな…。😜
それでは続きはまた次回のお楽しみ!
0 件のコメント:
コメントを投稿