2022年6月24日金曜日

松山番外地!梅雨の晴れ間にUSAしおかぜ公園に行って来ました!


 

梅雨の晴れ間に行って来ました!

高知県土佐市宇佐の「宇佐しおかぜ公園」~!!😍


松山市内から約3時間弱の道程です!😁


6月の貴重な晴れ日!日頃の行いが良いのかキッチリ晴れてくれました!😍👍

今回も南予の人達との合同ツーリングになります!👍

11:00に現地集合という事なので松山(今回はセヴン)組は8:00にいつもの溜まり場に集合します。

で現地で南予組と合流です!



松山からはケータハムスーパーセブン1700ss×2台、1700BDR‐s×1台の計3台で出発しました。😍

後、現地で東予から参加のフレイザークラブマン1台の

スーパーセブンは計4台での参加となりました。😉👌

今回は動画撮影(ど素人茶番劇の)なんかも協力してくれているサイコパスWAKA氏が初のツーリング参加(助手席)ということで、私も久しぶりに人を乗せての集団ツーリングになります!

出発して約1時間。

R33を通るツーリングでは必ずと言っていいほど休憩場所となる「引地橋」の休憩所に到着です。いつもありがとうございます!🙏


スッキリしたところで出発です!😎

この後、約1時間走ると目的地の土佐市宇佐の「しおかぜ公園」に到着です!


山の中を走る時間が長いので良いのですが、土佐市内に入るとだんだん暑くなってきました…。😥

愛車セヴンも私も暑さは大の苦手です…。直射日光とアスファルトの照り返しは地獄となります。😜

今回参加の4台5名の年齢内訳は60代3名、50代2名です。

ちなみに私は最年少の53歳です。😅えーオッサンばっかやな…。

当然トイレが近くなるのでコンビニで2回目のコーヒー&一服&トイレタイムです!😆👌


今回の旅のお連れ様は😁

ケータハムスーパーセブン1700ss 上


ケータハムスーパーセブン1700BDRs 上


フレイザークラブマン。なななんとサスがインボードされております!カッコえ~! 上 
このフレイザーのエンジンはトヨタの3Sです。なんかフレイザー良いですね!😍


で私のケータハムスーパーセブン1700ssです!


2回目のスッキリが終わり目的地に向かいます!😆💪

到着です!
大きなクジラの親子のモニュメントが出迎えてくれます!😲





公園の奥にいっぱい集合していました!😍


国産旧車が多いですね!

ゆっくり見てオーナーさんとも話がしたかったのですがこの暑さに日陰もなく人の姿もあまりないので、あずま屋の日陰&ベンチに避難しました…。😅
小腹もすいてきた頃、南予の人達もやってきました。

全員集合したのでお昼を食べに行きます!😋



公園の直ぐ近くの「萩の茶屋」という所でいただきました!😁

人気店のようで車もいっぱいで30分ほど待ちました。



暑かったので「ざるラーメン」なるメニューをいただきました。😋👍それと「カツオのたたき」!
やっぱり高知に来たら食べちゃいますね!両方ともとてもデリーシャスでした!👌


その後、行く人は桂浜まで行ったようです。😍
私達セヴン4台は帰路につきました。
やっぱり夏のツーリングは屋根がある車が良いですね😅
ついでにクーラーがあれば最高ですね!😨
いつの時代の話なん…。と言われそうですね!😂

ですが、どんだけ暑かろうと~
楽しい愛車セヴンで美味しいものを食べに行くのは何事にも代え難い至福の時でございます!!(強がり70%…。)

まだまだ楽しもうと思っている53歳です!
これからもよろしくお願いします。
ではまた。😎👍


0 件のコメント:

コメントを投稿

球脊髄性筋萎縮症 闘病記 第三回

  最近は物価が高くて嫌になるな…。 馬鹿な政府のおかげで国民は大変じゃわい。😂無職の儂はホンマ大変じゃが馬鹿垂れ!カス政府めが。💥👎😜 まあそんな事は置いておいて、難病 「球脊髄性筋萎縮症」で一番厄介な事は何か? まあ 病気自体かなり厄介 なんやけど、それでも一番気を付...