2020年12月30日水曜日

松山番外地!! 2020スーパーセブン総集編!

今年の総集編でございます!!
トピックスとしては
① ロータスヨーロッパに乗った事が新鮮でしたね!😍助手席でしたが。
骨折治療中でしたので乗り降りに苦労したのと真夏だったので熱中症になりかけた事ですかね!😂
真夏に乗るにはセヴンとヨーロッパどっちが快適かを考えたのですが…。
セヴンは購入当初うれしくて真夏も走ったりしていましたがあまりの過酷さに木陰が最高に涼しかったのを鮮明に覚えています…。😂現在は早朝しかほとんど乗りませんね。


で結局どちらが真夏に快適に乗れるか?ですが
「セヴン」ですね。
当然両車とも最悪なのですが屋根がないセヴンのほうが身体の自由度が効くので窮屈さをあまり感じません…。
それと走りだしたら風が当たるので快適です!
いや…間違えた。風は当たるけど快適ではないです。😨
しかし、暑くて…窮屈で…走っても熱風しか当たらない…ヨーロッパよりは格段に良いですね!!それはたとえ屋根がなくて急な雨に打たれたとしても絶対セヴンのほうが良いです。以上は真夏限定のあくまで個人的な意見です。
ほんと英車ってのは…ちっとは乗り手の事を考えろや…。
と思いますが走らせると最高に面白いのです!これが!
ヨーロッパはカッコも良いですしね!😎👍


トピックス
② 今年の10月からyoutubeを始めて車載動画を撮るのに意外と苦労しました。GoProを買ったら簡単なのかもしれませんができるだけお金をかけずにあるものでやってみました!😊
まず撮ってみると排気音が風切り音で聞こえづらいです。やはり排気音はセヴンの良さをアピールするのに重要なファクターです。(あくまで個人的意見)
風切り音を極力消すことにしました。今はネットで何でも調べる事が可能なので便利です!

デジカメのマイクのところにピンマイク用のスポンジを付けます。付けるのは両面テープで付けていますがスコッチの強力両面テープがキッチリつきます!剝がすのも簡単です。

デジカメを上の写真の雲台にセットして撮ってます。雲台とバーの間には

このゴムを挟んでいます。これはセヴンのボディにも使っています。これがあるのとないのとでは雲泥の差です。これ効きます。😘

ロールバーにつけて撮った事もあるのですが運転席から手が届かないのでスイッチオンして運転席に座って…スイッチオフは運転席から降りて…。面倒くさいので伸縮性があるつっかえ棒に雲台をセットし撮影のオンオフをしてます。
GoPro買ってリモコンでオンオフしたいですね…。
来年は買おうかな😎
トピックスとしてはもっとありますが長くなるので今年はこれで以上です。😊

2020年! 良い事(あまりないな)、痛い事、悲しい事いろいろありましたがなんとか乗り切る事ができそうです!
しがないブログですが見ていただいている方ありがとうございました!!また来年もよろしくお願いいたします!😍👍

0 件のコメント:

コメントを投稿

球脊髄性筋萎縮症 闘病記 第三回

  最近は物価が高くて嫌になるな…。 馬鹿な政府のおかげで国民は大変じゃわい。😂無職の儂はホンマ大変じゃが馬鹿垂れ!カス政府めが。💥👎😜 まあそんな事は置いておいて、難病 「球脊髄性筋萎縮症」で一番厄介な事は何か? まあ 病気自体かなり厄介 なんやけど、それでも一番気を付...