昔は雪が降ろうが、槍が降ろうが(降らないが)
愛車caterham super7 1700ssで山まで出かけて行ってました…。😂
まあ時間はAM5:00起きで6:00前には山にいました…。
当然現在のように人はいません。スキーランドが近いので四駆で暖かそうな車が時間待ちでポチポチいたくらいですかね…。😅
まあ場所も変わったのですがね!😄
今は東屋の椅子に腰かけてストーブ完備で談笑していますが、
だから何?ですけど…。😱
いつも大体2ストジムニーの助手席に置いてもらっています!
昔は椅子にも座らず車のヒーターのみで震えながら缶コーヒーと煙草で真冬の山を満喫していました…。(マジで寒かったな…。😪)屋根がないですからね…
あとドアも…。
タイヤもSタイヤでしたしね…。(スタッドレスタイヤじゃないですよ)😜
だから何?ですけど…。😱
この頃は本当に愛車セヴンに乗るのが楽しかったのでしょうね!
今も楽しいのですが身体がヤバいですね。😭
冬場は日中しか乗る気になりません。イエ~!!😎
さてさて話は変わって、
松山番外地に集まる人はファーストなのかセカンドなのかサードなのか分かりませんが
「ジムニー」
を所有している人が結構います。大体、年イチ、ニくらい
で通称「雪まつり」が開催されます!!😄
祭りといっても雪道を走るだけですけど…。
私は所有していませんが楽しいので助手席に乗せてもらって参加しています。😍👍
いつも大体2ストジムニーの助手席に置いてもらっています!
0 件のコメント:
コメントを投稿