2024年12月1日日曜日
道の駅「みま」できじ肉をいただく!
2024年11月26日火曜日
HAL ハルでのサイボーグ化 2日目②
第二回目のサイボーグ化。1回目から6日後。
1回目が終わった翌朝のトイレへ行くときに
右足が結構上まで上がった。が、その時だけだった。HALの影響がちょっと出たのかも。😁
身体の現状は杖をついて平地20m位は歩行可。杖なしで立つだけなら2分チョイは立っていられる。否、2分しか立ってられない…。😨
50m走6秒半だった中坊の時と比べるとエライ落ちたな…。比べてもいかんけど…😅
小っちゃい頃から3年前まで主に外で生活していた身(ホームレスではないよ)からすると現状、思うように動けないのは心の中ではなかなか耐え難いのが正直なところだ…。😜
しかしながらこのまま朽ちるつもりはさらさらない。😒
筋力の落ちる角度を少しでも緩やかにする。それがこのリハビリの目的だ!偶然にもこのHALを導入している病院が近くにあった。
ネットで調べると四国中央市にHALを扱っている病院があったが如何せん遠すぎる…。
よくよく調べると今行っている病院が最近始めたとこだった。自宅から車で10分弱。👍
サイバーダイン社のHAL。サイバーダインてどっかで聞いたことがあるようなないような…。そう、ターミネーターに出てくるね!😍👍
9回が1クールとのことなので年末までスケジュールはいっぱいだ。通常のリハと合わせて行っているので週休2日だ。😂
2回目の本日はHALを装着して30m歩行した。体力は30%残して終了。😁
前回より慣れたと思う。
前回は左足がイマイチ(脚が着地する際2回かくかくっとなっていた)だったが今回は両脚とも良い具合だった。😍👌🍀
担当していただいている理学療法士さんも皆親切でありがたい。👍
年末まで風邪を引かずにとりあえず1クール頑張るぞ!!😍👍🍀
ではまた。
2024年11月22日金曜日
リハビリ治療「HAL」ハルでサイボーグになる。①
対 持病の「球脊髄性筋萎縮症」に使われるケースが多々ありサイバニクス治療を行う
その名も「HAL」ハル!
医療用下肢タイプのロボットスーツである!!
一回目はロボットのセットアップだ。右足はまあまあうまい事動いたが左足がいかん。
身体に電極を付けて正常な動きになる信号を送り、歩行を繰り返し脳に再セットアップさせるのだ。またマッスルメモリーの発現も期待できるかもな。普通に歩けるという事は効率よく身体が動いているという事なのでそれを目指していく。
現在は飲み込みも厳しくなってきており嚥下運動もやっている。😅いよいよこの病気の死因のひとつである症状が出てきだした感じだな。美味しい食事が出来なくなるのはちとキツイけどな。😁流動食は味気ないわな。俺の病気以外は171(173cmの時もある)cm60kgで血圧、脂肪、コレステロール等のほとんどの数値は抜群の健康体なのだが…。
嫌でも節制されてるからな…。😅
まあ仕方ないな。👍
でも嫁さんの手厚い介護や娘のおかげで色々と覚悟は決まっている。ありがとう。感謝しとるよ。
治る可能性が1%でもあれば余裕で自力で治すけどな。😍屁ほどのもんやな。
そうはいかんのがこの難病よ。ジワジワ着実に動けんようになっていくわい。😱
よいよ最後の最後に厄介な試練をくれたもんよ。ホンマありがとさん!(嫌味やぞ)
まあ俺は結局どうするかという事やけど…
死ぬまでな。😁🍀
2024年10月7日月曜日
旅行じゃなく名古屋大学病院へ 後編二日目
二日目
いきなり話が逸れたが退職したら買うリストに入っていたロータスヨーロッパスペシャル!!ミドに搭載されたロータスツインカムエンジン!この音はホンマに最高以外何者でもない!
では本題じゃ
二日目
名鉄INNに宿泊した翌日。
名古屋駅近く(構内?)の高島屋で昨夜買っておいた天むすを朝ごはんでいただいた。
うん、冷めてても普通に美味いな!😋👍
2024年9月28日土曜日
旅行ならえーけどの…。前編 一日目
先日名古屋に行ってきた。
名古屋と言えば俺が生まれて2歳までいたトコだ。
当然記憶はない。😇😛
ANAで松山空港からセントレア(中部国際空港)まで約1時間チョイの飛行だ。ちっこいプロペラ機だった。俺は俺には出来過ぎの嫁さんにおしてもらう車椅子だったが非常に親切丁寧な案内、対応だった。どこぞの電話の機械音で案内して、たらいまわしにする効率しか考えないクソ企業とはレベルが違う。ひとつひとつの丁寧さが後々差を生むぞ。😎
一回田舎のクソ会社共はANAに研修に行け。プププ、ちーとは利益がUPするかもしれんぞ。
田舎の…縁故やコネ、ゴマスリで、ほぼニセクラしか出世せんような馬鹿なゴミカス経営者のクソ会社にはこんな事いっても意味も分からんやろけどの。😁クソ馬鹿がクソ馬鹿を引っ張るけん話にならんの。😜ププ、ダサい奴らよ👎やけん自〇者がいっぱいでるんぞ…。人として会社として全部間違っとンよ。ホンマにクソじゃの。
ん~何回クソてゆーたかの!!😂
まあこんなクソみたいな会社がホントにあるかどうかワシは知らんけどの。四国やったらありそうじゃろ!ギャハハハー😆👍
いかんいかん話が随分それてしもたが、ANAのCA、スタッフは洗練してたな。👍凄いわ。また行くときはANAにするよ!
で今回何故名古屋に行ったかというと
俺の病気、難病指定NO1 「球脊髄性筋萎縮症」のおそらく権威の名古屋大医学部に受診するためである。
現在の主治医も一生懸命?やってくれていると思うが?名古屋大医学部に紹介状を書いてもらう話をしたとき「何もできなくてすいません」と言っていた。「気にせんでかまんよ」と言ったが、本音はセカンドオピニオンも当然検討している。
現在の病院は愛媛ではまあ…大きい病院だが俺からするとハッキリ言ってイマイチだ。名古屋大医学部に変更するつもりだ。3か月に一回なので旅費もなんとかなるやろ。で、今回何故名古屋に行ったかというと「治験」が始まる。
それも2回目の。この情報を知ったのも可愛い過ぎる俺の娘が名古屋大医学部主催の「患者の会」に入れと強く言ってきたので入ったらこの情報があった。一寸の年会費はいるけどね。👍
現在の病院は全く知らんかった…。ホント自衛隊以外の公務員はあかんの。ホンマ使えん奴らよ。
あ、いかん県病院てばれたがな!👍
気の効かん奴らヨ。俺の病気の治験があるかないかぐらい主治医なら情報収集くらいせーや。やる気が全く見えんわい。まあ情報が入らんのかもしれんけどな😍
で主治医のウガンダトラ似も悪い奴じゃないけど。
県病院の奴らが公務員かどうかも知らんけど…。どーでもえーしな。😆
なんせ可愛い過ぎる我が娘ナイス!!👍😍
で、治験の応募をした。それもあって今回、名古屋大医学部を訪れた。
1日目
セントレアに着いてレンタカーを借りる。スロープ付のシエンタ?だ。ここで娘と合流。
でも車椅子での飛行機の乗り降りは俺の弱り切った身体にはまあまあこたえる…。ここから俺には出来過ぎの嫁さんの運転で約40分クルマを走らせ名古屋駅近辺の名鉄INNに泊まった。
やっぱ都会だね~!さすがは日本三大都市のひとつ!😁👌
チェックインして俺には出来過ぎの嫁さんと可愛い過ぎる娘が駅近辺で今夜の夕食を買いに行ってくれた。俺も行きたかったが平日なのに人は多いし初めての土地なので車椅子にはキツイと思いやめた。
本場「矢場とんの味噌ヒレカツ丼」をかってきてくれた!!
多いと思うかもしれないがこの味噌だれは全部かけても意外とあっさりしていてとてもデリーシャスであった。😋👍
テイクアウトやったけどホンマに美味しかったわい!
これが名古屋一日目であった。それにしても外人が多いね~。👀
以上前編。😄🍀
2024年8月27日火曜日
夢か現実か?
2024年6月27日木曜日
祝!!定年退職! やけど予定が立てれんのはイカンわい…。
55歳ですが、とりあえず早期定年退職となりました。😁今の会社に26年勤務しました。会社はこんな身体になってもイロイロ自宅でできる業務等考えてくれました。結果辞める道を選びましたがホンマ感謝しとります。ありがとうございました。🍀
今からは障害年金(社会保険労務士さんにも恵まれた)をもらいながら地道にリハビリに勤しむ所存だ。嫁さんも働いてくれているので生活はなんとかなる…。贅沢はできないが…。
嫁さんには本当に感謝しかない。ありがとう!🍀😆
7月に俺の病気の権威である名古屋大学を受診する。
色々聞いてその結果、先の展望を検討しようと思っている。😍
だが、ホンマ予定を立てれん身体っちゅうのはイカン。😅
こないだ送別会で会社の連中にも言ったが、「身体が元気なことに感謝しろ。」てな感じだな。😁
元気でも死ぬほど辛い時もあるやろけどの…。
話は変わる。
前回のブログでフィアットの500ツインエアを購入しようとホンマに思ったのだが…
注) 2気筒ターボの現車のフィアット500を検討していた。
う~ん コジャレとる!!ボディは白で黒のアドバンレーシングのホイルを履かせようと画策しとった。まんま上の写真通り。😎👍
ほやけどやっぱり止めた。無理して買おうとしよる自分がおるわい。本当の本当にコレが欲しいか?そうでもないな…。
2気筒ターボ…おもろいのはおもろいかもね。😅
ホンマなら古いチンク(500)がえーけどね。下の写真。
とても有名じゃな。😍
この車はメッチャカッコ良い!!ホンマに欲しいわい。元気なら…
おまけ。
ん~!やっぱセヴンはえーな。😍👍
でも身体がもし治ってももう買わんけどな。😁
現時点での候補車は…。
①ハイゼットスローパー
②ミニ(旧)この色は俺の趣味じゃない😁
③CBX400F(単車)…今の金額に目を剥いだが…。😂
昔(40年前)はそこらへんに落ちてたのに。 いやマジで…
で、②③は身体が治ったらの話やな。😋
治っても③単車は嫁さん、娘さんから絶対イカンと言われたわい…。💀
10代の頃、嫁さんをCBX400Fの後ろにのっけて走ってたのを再現したかったが嫁さんは単車はもう乗らんと言ったわい…。ハイ残念終了!!😜
結果治れば②の旧ミニ!セブンで世話になった主治医は(旧)ミニもバッチリだ!
身体を直して早よBGLに行かねばならない!!
大将もえー歳だと思う。
今回はタラれば話が多かったが、これぐらい夢を見てもバチは絶対当たらんやろ!
ほなまたの。🍀😁
球脊髄性筋萎縮症 闘病記 第三回
最近は物価が高くて嫌になるな…。 馬鹿な政府のおかげで国民は大変じゃわい。😂無職の儂はホンマ大変じゃが馬鹿垂れ!カス政府めが。💥👎😜 まあそんな事は置いておいて、難病 「球脊髄性筋萎縮症」で一番厄介な事は何か? まあ 病気自体かなり厄介 なんやけど、それでも一番気を付...

-
「松山番外地!」 …。それは主に松山市内もしくは近辺から非日常(リセットボタン)を求め休日の早朝から集うカーキチのオヤジ達の溜り場、遊び場である。そんなオヤジが何をして遊んでいるのか?…。 駄弁っているだけである…。でもそれが最高に楽しいのである。😅 特にツーリング等イ...
-
今朝の番外地!! 気温−0.5℃…。😱 真冬 です! この時期のお山の空気は気が引き締まります!! -0.5℃にもかかわらずまだまだオープンカーは上がって来ます!! モーガン(三輪車)・セヴン・ジープ・ビート!!😉 はたしてこの気温で...
-
2020年 謹賀新年!! 明けましておめでとうございます!!昨年はお世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 昨年は色々行きました!!今年もできる限り愛車ケーターハム スーパー7 1700ssで出かけたいと思っています!! ...