2025年2月22日土曜日

リハビリ治療HALハルでサイボーグになる!効果あり!③

 難病「球脊髄性筋萎縮症」のリハビリに実施されているリハビリサイボーグ「HAL」ハル!

昨年行った名古屋の権威の医師のお勧めという事で愛媛で取り扱っている病院を探した。ネットで見たら四国中央市に1件あったが如何せん遠いわ。いつもの病院はやってない。よーに調べたら家から車で10分の病院が最近始めたとのことだった。ラッキー!😁👍

やり始めて14回目だが成果は見られた!😍👌先ずは一体どんなリハビリをしてるのかというと…


先ずはハルを装着する。3人がかりで車椅子から装着までの時間は約20分。


立ち上がって(俺の場合、立ち上がりもリハビリ)


センター内を片道15m往復30mをこの状態で歩く。



ここらで片道15m。折り返して



1周終了。往復30m。

初めての時はセットするのに時間がかかったりセンサーの位置決めとかもあり疲労していたので1周でダウン…。周回ごとに血圧や心拍数、酸素濃度を計測する。初回は5分程休んでも体力は戻らなった。

で8回目で4往復できるようになった。周回ごとに休憩は入れる。この頃には血圧等が戻りやすくなってきておりしゃべったりもできだした。これは体力がついたと言える。自分ではまだ歩きやすくなった等の実感はないが歩く姿は体幹がしっかりしてきているとの事だった。ん~進歩だな!😍👍

このようにセンサーが外れたりするとハルはただのバラスト(おもり)と化す…。重い…。しんどい…。😜

ハルのリハビリをして感じた事

①調子の良い時は歩幅が長くなり、横ブレも少なく自分でも「俺、そういやこんな感じで歩きよったわい!」と感じる時がある。家でトイレへ行くとき1回だけだが楽に行けた。杖はついているが。

②肺活量?運動量がアップしても息切れがほぼなくなった。

以上、俺が実際ハルをやりだして実感したことだ。😍

ただハル以外に週4回(STさん含む)、家で理学療法士さんの訪問リハビリもやっているのでハルだけの効果かどうかは分からない。だが確実にほんの少しだが良くなっているトコもあるのは確かだ。
やればやっただけならなんぼでもやるのだがさじ加減が難しいわい…。

ほんま難病よのー。😂


難しいゆーても始まらんけんの!治るまでジワジワやるだけの話じゃの!😁👍🍀


ほなまたの




2025年2月13日木曜日

結婚祝30周年!!大塚国際美術館へ久々の旅行じゃ!

 という事で結婚30周年をめでたく迎える事ができた!これもひとえに嫁さんの人柄の良さと儂の努力と娘の献身のおかげじゃわい。😍

ホンマに嫁、娘、信頼しとる若干名、治療に携わってくれる人だけでこの難病が治るまではヒト関係は一切いらん。邪魔なだけやけんの。😂👎


で、娘も休みを取って帰ってきており家族3人で旅行に行ってきた!何年か前に淡路に行った以来かの。😆🍀

行き先は~

大塚国際美術館!!

てことで徳島県へ行ってきた。😁👍

松山市内から約2時間30分の道程だ。😊👌
儂は車椅子なので近場に駐車したが係員もしっかりした対応で良かった。👍
聞こえてくる言語も日本語が9割以上だった。おるだけでチャーチャーうるさくて香水臭くてうざい外人が少ないのも好感がもてるわ。😍👍

特に反日国の輩は日本にくるな。👎👎👎
反日は差別行為だぞカス共。勘違いすなよニッポンの左向きも。😜👎

館内は有名絵画の原寸大の特殊な複製を年代ごとに展示している。😍昔、教科書で見た絵が複製とはいえ見られるのは思っていたよりワクワクした。😁👍
この絵は何を物語っているのか…?訳の分からない絵を見て考えてみたが…全く何がコンセプトなのか分からんかったわい。ハハハ😂









ルート通り行くと4kmあるようだ。見ごたえはバッチリだ。ランチやカフェに寄って約4時間ほどの滞在だった。嫁さん、娘さん!車椅子押してくれてありがとうな。😍👌
二人にはこの先どがいな事があっても感謝しとるけんの。🍀😉
じっくり堪能させていただいた。👍💓

今夜の宿泊はここ!

娘の気遣いで夕食も結婚30周年のサービスをしてもらった。😍
ホテル内のレストラン



嚥下がかなりきつかったが頑張っていただいたぞ…。食べるんも生死に関わるけん疲労度MAXよ…。でも久々の超豪華な晩飯!非常に美味しかったわい!!😆💓💖👍
牛、豚、鶏、魚!!全部出てきたわい!
全部美味かったが一番はブリの塩焼きやった。歳を感じるのー。

でサービスのケーキ!!
どーせ味はイマイチやろと思ったら滅茶苦茶美味しかったがなコレ!!😋👍

このホテルかなり良いな!当たりだ!😍
で夜はホテル内で阿波踊りがあるというので見に行った!阿波踊りは全国でもトップクラスの踊りを踊る祭りだ。四国にもよさこいとかバリ祭(マジでどうしようもない町でやってる村上豚ソーム大臣のお膝元の腐った過疎地がなんとか町おこしをと思ったが当然失敗したダサい祭り)とかあるけど阿波踊りはレベチだ。こんなピシャと揃った踊りは見たことがないくらい凄まじい!
腰を落としたまま!しかもピシャっと揃えて踊り続ける事は普通はできん。もうプロだ。👍
今回はゆるーく見せてもらったが楽しかったわ!👪👌


で、2日目の朝!
な~~~~んと!
部屋から日の出が見えた~~~~~~~~!!🍀🍀
ついこの前、嫁さんに見たいと言ってたとこだったのだ!💘

絶景かな絶景かな~!!
本当に地球は綺麗で美しいな!!
チョイ感無量だ。儂もまだまだやらないかんのー!
そう思ったわい。😆😆😆💥
きしゃない世の中でもせめて自分はちゃんとしていこうと改めて考えたわい。いまやなんのしがらみもないけんの。😁👌
で、2日目は鳴門の渦潮を見に行った!美術館、ホテルから5分ほどの距離だ。

鳴門の渦潮を見るのは人生で2回目だ。


真下が見えるのだが…。あまり良い気分ではないな…。ここは地上45mからスケルトン…。一寸怖いな…。



嫁さんは流石に肝が据わっている!😍👍

踊ってるのか!?😁
なんとも楽しい時間を過ごさせてもらった!
久しぶりに本当に楽しかったな!😍👍
また行こうとという事で…
お開きとする。
ほなまたの!😎👍














球脊髄性筋萎縮症 闘病記 第三回

  最近は物価が高くて嫌になるな…。 馬鹿な政府のおかげで国民は大変じゃわい。😂無職の儂はホンマ大変じゃが馬鹿垂れ!カス政府めが。💥👎😜 まあそんな事は置いておいて、難病 「球脊髄性筋萎縮症」で一番厄介な事は何か? まあ 病気自体かなり厄介 なんやけど、それでも一番気を付...