高知県の日高村にあるオムライス街道へ行ってきました!
「オムライス街道」!
町おこしの一環だと思われます。
松山からは国道33号線をひたすら高知へ向けて一本道です。
約2時間の道程です。R33沿いにあります。この近辺のいくつかの店舗で美味しいオムライスがいただけるようです!!🍴
今回訪れたのは「レストラン高知」!!
2015年オムライススタジアム東京大会で準グランプリを受賞したという「南国土佐のオムライス」がいただけます!!😍
「レストラン高知」🍴🍅
高知県高岡郡日高村岩目地713
9:00~21:00頃 無休(正月は休み)
200席 Pあり 松山から高知行きならR33沿い右側
この日の気温34℃…。エアコンのある車で行かないと危ない気温です…。😱
まあイマドキ、エアコンのない車なんてほとんどないですが…。😁
エアコンなし、オーディオなし、ドアなし、屋根なし😜早速お店に入ると2組待ちでした。入ったのが13:10頃ですから人気店なのは間違いないようです!楽しみです!😋
お店の中は昭和チックなレトロモダンとでも言うのでしょうか。😎
席はこんな感じです。窓外はこんな感じです。
今回注文したのは当然、全国準グランプリに輝いた
「南国土佐のオムライス」のセット!!😍
サラダ、プラムスカッシュが付いて1,390円!😍まずはメインの「南国土佐のオムライス」
鍋が石鍋なのでいつまでもジュウジュウいっています。猫舌の方はちょっと注意が必要です。
おこげができたりしてより一層おいしくいただけるかも!😋
ルックスもお洒落なのですが私がとっても「いいね!」と感じたのは
① お子様ランチのように旗が立っている!!😍
② 鶏肉が多い中、代わりに「カツオのフリッター」が入っている。😘
③ 特産品の甘いシュガートマトが乗っており味にメリハリがある。このトマト小ぶりだが糖度は普通のトマトより1.2~1.5倍の糖度で8度以上だそうな。😍
サラダです。
この中にもシュガートマトが入っているのですがこれはフルーツかと思うほど甘かったです!ベリーグー!😍プラムスカッシュです。
さっぱりプラム味です。食べる価値ありの一品でした!!デリーーシャス!!おそらく気候が良くなればエアコンがない車が多いお仲間😂と再度来る事になりますがその時は「龍石オムライス」を頼むとしましょう。😎ではまた!👍