闘病中!!

2021年12月10日金曜日

スーパーセブン!続、足回り交換の巻!


 
前回、99%完了していた足回り交換作業でしたが最後の増し締め作業で六角キャップボルト(インチサイズ)が一本

ポキン…。😂


上が正常、下が折れたボルトです…。

この1本を見つけるのにどれだけ時間と金額がかかるのか…。

変態車趣味の私はこういう事には慣れているつもりですが、実際面倒くさいのは嫌いです。😜

以前、ツーリングで豪雨に1時間以上さらされたときにフェンダーについているウィンカーレンズが無くなった(レンズ&ボルト)事がありました…。

ウィンカーレンズ自体は直ぐ注文でき、簡単に届いたのですがそれを付けているボルトがインチの為、探し回った記憶が蘇りました。😖

この時は主治医を頼ったのかどうだったか忘れましたが有名なネジ屋に行っても置いてなかったのです…。

ダメもとで美沢のダイキへ行ったら!!あったのです!!

この時は「やるやんダイキ~!!」と心で叫んでましたね!!👍😍

で、今回は~

①主治医に問い合わせる。

②ネット通販のネジ屋に発注する。

①②を行いました!!😆💪

先ずは①。近いネジはありましたが駄目でした。

②発注して、翌日届くというナイスなネジ屋でした。😍

が…

下が届いたボルトですがキャップ部の直径が1mm大きい
為、使えませんでした…。惜しい。😂
削る事も考えましたが、六角レンチをかけるところなので強度がちょっと心配なためボツ。
(どうしようもないときは削るかな…。)😁

結局主治医から「1本あったよ!」との電話があり、
なんとかなりました!
作業開始から計3日(1日作業なし)、でした。😅
結局はいつもなんとかなっています。😁💪
「何故そんな面倒くさいのにそんな車に乗ってるの?」とよく聞かれますがそれは…
面倒くさい以上に楽しい車だからです!!
😍👍

あとは車高調整です。😁
昔、試しにベタベタに落とした事があったのですが、かなりカッコは良かったです!!😎👌でもロードクリアランスがあまりにもないため当然ですが止めました!
今回も普通の車高でいきます!!👌



ちょこっとトラブルはありましたが無事完了しました!!
赤いバネが良いアクセントになってます!😍
・・・
・・・リフトアップするとやっぱりイロイロ目についてしまいます…。

うん~ん~…。😨なんやイロイロ漏れてる感じがしてますな…。エンジンオイルか?ギアオイルか?はたまたなんとかオイルか?…。

写真が下手なのでわかりずらいですが、😁👍ちょびっと漏れています…。
まあ仕方ないですね!車は消耗品ですからね!
ビルシュタインのレーシングダンパー&不明のバネのニューサスペンション(中古品ですが…。)の具合は漏れ修繕後になりますね。
家まで帰った約30分くらい乗った感じでは格段に良くなっています。変更前はダンパーが抜け切ってましたからね…。
😓👎
でも間違いなく良くなっています!
(内臓への負担が軽い!)👌
当然ですね…。😅
キッチリとオイル漏れを直してから走ろうと思います!!
年内にいけたら良いなと思っています!!😍
ではまた!

                      

0 件のコメント:

コメントを投稿