いつの頃からか
「三津浜焼き」
という言葉を耳にするようになりました。
私が学生の頃は全く聞いたことはございません。30年程前になりますかね…。
お好み焼きと言えば
「関西風」
言わずと知れた千切りキャベツと小麦粉を水で溶いた生地に魚介、肉、野菜を混ぜて焼くタイプ。
「広島風」
生地を薄く焼いてそば、うどんを入れて具と一緒に焼くタイプ。もやしがはいっていたりします。
この二種類だけです。
あと「まつちかタウン」に
「オランダ焼き」
というのもありました。これは今は店がないのでおそらく食べる事はできません。関西風によく似たコナモンで安くて美味しかった記憶がございます。学生時代に街にでたとき必ず食べていました!
「三津浜焼き」
とはここ最近よく聞くようになった種類のお好み焼きでございます。
ソースは甘辛で店によって味は違います。ちくわが入っており牛脂を好みで入れる事ができます。見た目は広島風にそっくりでございます。
その三津浜焼きの有名店のひとつが今回ご紹介の
「美味」!!(みみ)さん
でございます!!松山市三津浜地区の古三津という町にあります!!😆
味はちょいと辛めの甘辛でございます!
今回注文したのは
「広島風牛すじ玉そば入り」😍
でございます。メニューには広島風と書いております。三津浜焼きではないの?「なんでなん?」と言われましても私的には美味しいのでどうでも良いと思っております!!
すいません・・・。😂
おそらく町おこしの一環として「三津浜焼き」と命名されたと思われます。👍
最近はほとんど持ち帰りが多いのですが持ち帰りにすると缶ジュース&おいソースが付いてきます!!
三津浜焼のお店は多々ありますがこの
「美味」さん!!
コストパフォーマンス👍が一番だと思います!!
量は通常で他店のダブルほどあります!!😍
当然味も最高級です!!
三津浜に来られた際は是非一度寄ってみてはどうでしょうか!!
ここは松山番外地!😎
週一回だけ身体を想いグルメデーと称し好きなものを喰らっているが週一回しか外食をしないのにブクブク太っていってるのは歳のせいなのか…。ほとんど事務所に詰めているせいなのか…。はたまた禁煙半年だからなのか…。空気の吸い過ぎなのか…。思い悩むオッサンらが巣食う変態達のオアシス!!😬
0 件のコメント:
コメントを投稿