闘病中!!

2020年2月19日水曜日

カツオのタタキ!!・オヴ・黒潮一番館!!

春が近づいてきましたね!初がつおが旬の時期に入ってきます!かつおのたたきが食べたくなったら!
ここ~!!


本場高知の「黒潮一番館」!!

松山から3時間弱の道程でございます。

先ずは高知県仁淀町の引地橋で休憩。

黒潮一番館の開店時間まで時間があるので横浪スカイラインへ!

ここのPには幕末の志士、武市半平太の銅像があります!




時間なのでいざ黒潮一番館へ!


ここはレストランで食べるのは当たり前ですが前もって言っておけば自分でかつおをさばいて藁焼きして自分で食べることもできるというとってもナイスなところです!

10年程前からかつおのたたきが食べたくなったらここに来ています!

かつおの塩たたき定食!!

かつおのたたき丼!

どちらもたたきが肉厚でとってもデリーシャス!!

私は「塩たたき」をお薦めします!

足を延ばして食べに行く価値ありです!!😁

ここは鯉のぼりの代りに鰹のぼりです!!

美味しいかつおのたたきが食べたくなったら是非行ってみては!!😍

今回の参加車両はセヴン3台、TVRタモーラ、33GTR、ポルシェ、NSX、BMWZ4M、S2000(高知で合流)、IQの10台!

2020年2月11日火曜日

結婚25周年記念日の特上うな重!!

今日は結婚25周年の結婚記念日でした。
いつも何を食べるかでどちらも「何でもえ~」と言うのでいつもどこで何を食べるか決めるのに時間がかかります…。😂結果険悪なムードになる事もしばしば…。しかしながら今回は嫁さんが「鰻に行こう!」と積極的な意見をいってくれました!私も当然賛成です!😋

鰻と言えばうちでは「小椋」か「つしま」なのですが…。

まずは「小椋」!😍


次は「つしま」!😍


言うまでもなく両方ともとってもデリーシャ~ス!!

迷いましたが今回は「小椋」に行きました!贅沢に今回は特上をいただきました!😎

お茶と一緒に骨煎餅!揚げ加減と塩加減がバッチリ。



やって来ました!「特上」!

でてくるまであまり時間は経っていませんが、焼いているところが見えるのと匂いでよりいっそう食欲を掻き立てられます!!😋

肝のお吸い物と茶碗蒸し、お漬物がついております!

今回注文した特上の上に特山という最上級メニューがありお重に1.5匹のっている夢のようなメニューがあります!来たときはその特山をいつも頼めるようになりたいものです!

見た目の通り外はカリッと中はジューシーというよく聞くセリフがぴったりのとても美味しい~うな重特上です!!

店の雰囲気も良く幸せなひと時を過ごしました!!💓

嫁様へ
25年もの長きにわたり私の面倒を見ていただき誠にありがとうございます。
あまり言えてませんがいつも感謝しております!今後もよろしくお願いいたします!!😁💓








2020年2月3日月曜日

大洲へプチドライブ! モーガン編

「モーガン」

車好きなら一度は耳にしたことがあるであろうイギリスのオープンカーでカーメーカーでございます!


今回はモーガンで50代のオッサン二人…。大洲へプチドライブに行ってまいりました!

2月2日(日)地元の椿祭りを尻目に一路海沿いの道へ。


この車は私の愛車ケーターハム スーパー7のエンジンと同じ通称「ケントエンジン」を搭載しています。排気量が1600ccでスーパー7より100cc小さいのとキャブが1個でした。海沿いの道路をそこそこのスピード(法定速度)で流すのが最高にカッコ良いラグジュアリーオープンスポーツ!!って感じです。フレームが木材というのが今時珍しいですね。

そんなことより女性とデートするには持って来いの車です!😎

残念ながら私とツレは50代のオッサン…。濃密な車談義に華が咲きます…。😂



今回の昼食は大洲市内にある「福ちゃんラーメン」!有名店でございます。

私は味噌ラーメン、ツレはラーメンを頼みました!!

味噌ラーメン!😜

ラーメン!😜

どこか懐かしい味でとても美味しかったです!!

その後カーキチ、オトキチには定番の「ROY`S」でコーヒーを飲んで帰りました!!

「モーガン」それはそれは大人のラグジュアリーオープンカーでございました!!余裕のある大人がゆったり流すのが一番似合いそうです。けれど踏んだらそこそこ走る一面も持ち合わせていました。1tを切る車重に130ps、結構良い加速してました!!

松山番外地でも人気でした…!!😱