今年のお花見は2021年3月27日(土)に行ってきました!
宴会は控えました…。いつものところも人が大勢いましたが密にはなってませんでした。😅
来年は桜の木の下で宴会がしたいですね!!😁
去年のこの時期も同じこと言ってたような気がします…。
毎年この場所にお花見に来ます。桜は満開でした!😍👍
「桜」を堪能いたしました!!
心が癒されました!!😍👌
来年は桜の木の下で宴会がしたいですね!!😁
去年のこの時期も同じこと言ってたような気がします…。
毎年この場所にお花見に来ます。桜は満開でした!😍👍
「桜」を堪能いたしました!!
心が癒されました!!😍👌
何故なら直に季節、風を感じるからです!!
夏は暑い........。直射日光がモロなので本当に熱射病になります。😱
冬は相当寒い.....。つま先、指先は感覚が無くなります...。😱
春秋は最高です。😍👍
以前は真夏でも真冬でも乗ってましたが、最近はあまりに過酷なのでほとんど乗りません。特に真冬は…。
「春」 「秋」!!
オープンカーには最高の季節です!!😍
「夏」…。
「晩秋~初冬」!
&
革ジャン!!シングルのライダースです!アイボリーのラインがとってもナイスです!!(と自分で思っています…。)😍👍
「真冬」!!
あとは頭部の保護&防寒で~
真夏以外は「ニット帽」!です。😘
で、キャップ!!
&
グラサン!!
なんせいろいろなものが顔や頭に当たります…。虫、小石など…。セヴン仲間とツーリングに行くとセミスリックを履いている車が前を走っていると小石がバチバチ当たります。😅
ヘルメットをかぶると一番良いですが私はちょっと抵抗があります…。😱(セヴン購入初期は真冬の早朝の山でかぶって走った事が多々ありますが…。😜)
で、グローブ!
革のグローブです!防寒、保護です!😁👌ザ・シューズ!!
今回はここまで。
身体を保護する向けの服装が良いと思います。
カッコがつくかつかないかは…
べつ。😜
「メルセデスベンツ W123」!です。
たまにこの車で上がってこられます。
2.3Lの4気筒だそうです!!
このW123 は映画にもよく登場します!
だいたい爆破されるシーンが多いですね…。😂
オーナーさんからクレームが出そうですが…。私が見た映画ではこの型がよくやられてます…。
台数も出回っており、丈夫なため使いまわしも効くのでしょうね!
それと、なんといってもメルセデスベンツです!!
車としての素性は最高です!😁👍
後者(セヴン)はちょっと理解に苦しむところもあります…。走る快感度は圧倒的に上です。😁
雨や雪が降れば不快感度も圧倒的に上です…。😨
あとW123のパーツはまだあるようです。さすがメルセデス!😎👍
ケーターハムもありますけどね!😎👍
「メルセデス ベンツ」!!😍😍😍
私らの世代以上の人は一回は乗ってみたい車なのではないでしょうか!?私もその中の一人ですが、残念ながら叶いそうにありません…。😢
良いねメルセデス!!😄👍